前距腓靭帯損傷 先日、バスケットボールをしている際に捻挫により前距腓靭帯損傷をされた患者様を担当しました。 前距腓靭帯損傷について改めて調べていきたいと思います。 原因 足関節の外側に付着する前距腓靭帯が内反捻挫によって…
続きを読む
脳の圧迫 人間の脳は頭蓋骨に包まれており、脳の周囲には脳脊髄液が満たされています。 頭蓋内圧は頭蓋骨内部の圧のことで、脳や脳脊髄液を含みますが、脳にはこの頭蓋内圧の自動調節能があります。 頭蓋骨内部の圧=頭蓋内圧で表され…
続きを読む
足関節の機能解剖 関節形状と運動軸 距腿関節 脛骨の下関節面・内果関節面、腓骨の外果関節面、距骨の内果・外果関節面・上関節面から構成されます。 距腿関節運動軸の傾斜は距骨滑車の曲率半径の比の影響を受けます。…
続きを読む
肩甲胸郭関節 肩甲胸郭関節は肩甲骨と肋骨で構成される関節です。 正常の肩関節の挙上運動は180°の可動域を持っていますが、この運動には肩甲胸郭関節の運動が非常に重要となります。 肩甲胸郭関節の機能 肩甲帯の固定 肩関節の…
続きを読む
肩関節上方の痛み 検査結果からの解釈 https://brain-image.com/肩関節 肩関節上方の痛み/ 上の記事で述べた検査結果からは以下の4つが考えられます。 ①腱板構成筋の筋力低下 棘上筋・棘下筋自体に損傷…
続きを読む
肩上方の痛み 肩上方に加わる力学的ストレス 伸長ストレス 上肢を下垂している場合、肩関節には常に伸長ストレスが加わっています。 肩関節の内転運動では、肩甲上腕関節の上腕骨頭は下方に転がり、上方へ滑ります。そのため上腕骨頭…
続きを読む