Blog

脳の解剖と機能について紹介します。

脳画像を診る 前頭葉の脳回を同定する

前頭葉の脳回を同定する 前頭葉を同定するには側脳室よりも上のレベル〜中脳のレベルまでの脳画像を参照する必要があります。 上・中・下前頭回は脳画像上では内側から外側へ向かって配列されているので、内側から順に同定していきます…
続きを読む

前頭葉の解剖と機能

前頭葉目次1 前頭葉2 中心前回3 前頭前野4 背外側前頭前野(8、9、10、45、46野) 前頭葉は中心溝より前部を指します。 上下の前頭溝により、上中下の3つの前頭回に分けられ、さらに外側溝から上方に伸びる短い前枝と…
続きを読む

脳画像を読む 前頭葉の解剖と機能

脳画像の見方 前頭葉編目次1 脳画像の見方 前頭葉編2 precentral lobeレベル3 側頭葉体部 レベル4 側脳室前角・後角   precentral lobeレベル   側頭葉体部 レベル…
続きを読む

前頭葉の解剖

人間が人間たる所以 人間は社会に適応し、考え、成長し、今日まで生存競争に勝ち、生き抜いてきました。 今まさに行っている「考える」ことや「話す」、「感じる」ことも前頭葉の大きな機能です。 前頭葉の解剖 図は左が前頭葉外側面…
続きを読む

小脳の解剖

小脳と大脳はどちらのほうが細胞数が多いでしょうか。 答えは小脳のほうが多いです。

BRAIN 前頭葉の解剖

前頭葉の解剖について 前頭葉は主に運動や高次脳機能に司ります。