脳画像を見る 側脳室編

脳の解剖と機能について紹介します。

脳画像を見る 側脳室編

側脳室に接する脳領域

脳画像を見る上で、ランドマークともなる側脳室はその上下、側面に脳領域が接しています。
今回はその側脳室をアプリケーションのヒューマン・アナトミー・アトラスを用いながら、紹介していきます。

今回使用したアプリケーションは「ヒューマン・アナトミー・アトラス」に手を加えてみました。
綺麗なものとは言えませんが、ご活用いただければ幸いです、、、。

脳画像は症状の予測や診断の役に立ちますが、実際の動作などからしっかり評価することが非常に大事です。
そのため、まずは脳のどこになんの部位があるか学びましょう。

 

側脳室下面に接する脳領域

 

側脳室上面に接する脳領域

脳室側面に接する脳領域

 

解剖機能
脳梁膝左右の前頭葉の連結、半球間抑制
脳梁膨大左右の後頭葉の連結、失行、失調
尾状核体部前頭眼野機能の制御、認知、記憶
尾状核頭部前頭前野機能の制御、直感的思考
尾状核尾部不明
帯状回前部情動、意欲、認知
帯状回後部記憶、空間認知
脳弓大脳辺縁系の複数の領域をつなぐ
視床
視床下部内分泌や自律機能の調節
(体温調節やストレス応答、摂食行動や睡眠覚醒など)
視放線視覚情報を伝達する
海馬記憶(短期記憶から長期記憶へと情報をつなげる中期記憶を担う)
扁桃体情動(特に恐怖や不安といったマイナスの情動に深く関わる)

 

参考文献

created by Rinker
¥12,100 (2023/05/29 19:01:05時点 楽天市場調べ-詳細)