肩関節 肩甲胸郭関節の機能

肩甲胸郭関節
肩甲胸郭関節は肩甲骨と肋骨で構成される関節です。
正常の肩関節の挙上運動は180°の可動域を持っていますが、この運動には肩甲胸郭関節の運動が非常に重要となります。
肩甲胸郭関節の機能
- 肩甲帯の固定
- 肩関節の可動域拡大
- 肩関節の筋力増大
- 肩甲上腕リズム
肩甲帯の固定
上腕骨と肩甲骨を比較すると、上腕骨の方が大きい。
さらに上肢全体の重量もあるため、上腕骨と肩甲骨を結ぶ動筋が収縮すると、上腕骨の方に肩甲骨が引き寄せられます。
ここで上腕骨が動くためには、肩甲骨が鎖骨や胸郭と連結し、体幹と一体化し上肢よりも重くなる必要があります。
その機能を担うのが、肩甲骨周囲に付着している筋肉となります。
肩関節屈曲・外旋運動時の固定筋
主動筋:三角筋前部・中部線維
固定筋:僧帽筋上部・中部・下部線維、前鋸筋
固定筋:僧帽筋上部・中部・下部線維、前鋸筋
肩関節伸展運動時の固定筋
主動筋:大円筋、小円筋、広背筋
固定筋:大・小菱形筋、肩甲下筋、小胸筋
固定筋:大・小菱形筋、肩甲下筋、小胸筋
第1肢位での肩関節外旋運動時の固定筋
主動筋:棘下筋、小円筋
固定筋:僧帽筋中部線維、大・小菱形筋
固定筋:僧帽筋中部線維、大・小菱形筋
今回参考にした文献、書籍は以下の通りです。
これらは私がすごく愛用しているもので、絵もこれらのものを参考にさせていただいて書いています。ぜひ購入して一緒に勉強していきましょう!
created by Rinker
¥3,080
(2023/05/29 11:11:24時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,180
(2023/05/29 21:35:55時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥12,100
(2023/05/29 19:01:05時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,400
(2023/05/29 21:35:55時点 楽天市場調べ-詳細)
<!– MAF Rakuten Widget FROM HERE –>